top of page
検索

FIACSのめざすもの③

経済パワーや成長力などだけでは国際競争力を失いつつある「超成熟社会ニッポン」において外資企業を呼び込むための優位ポイントについては

①課題先進解決力

②独自進化力

③オルタナティブ力

の3つが考えられます。

これらを活かすためのビジネス環境にはビジネスパーソンだけでが集うのではなく、提供する製品やサービスに対してユーザーや生活者からの洗練かつきめ細かい意見・フィードバックを柔軟に反映し、バージョンアップ・磨き上げていく仕組みが必要です。

すなわちプレイヤー(開発者)とサポーター(生活者)との共創によるイノベーション環境こそが、国際競争拠点に求められる機能だと考えます。

単なるオフィスビル建設はもちろんのこと創業支援などの仕組みとしてベンチャー・シェア・オフィスを設置するだけでは、グローバルマグネットには不十分で、世界的にユニークかつ高い評価の「生活者をファンにした評価」とともにアウトプットできる仕組みが有効なのです。

分野は違いますが「AKB48」が秋葉原のAKB劇場で試行錯誤を繰り返しながらそのプロセスで掴んだファンと一緒にメジャーデビューした手法が参考になると思います。

「ユーザーのニーズを正しく把握して、事前にその解答を用意することは不可能」という前提が必要です。

コンテンツ分野・モノ作り(ロボット含む)分野・健康医療分野・学び(エデュデック)分野・観光ホスピタリティ分野などでプレイヤーコミュニティとサポーターコミュニティとが共創できるビジネス環境こそが国際競争拠点に成ると考えます。

最新記事

すべて表示

開発コンセプトの方程式 ベクトル・メイク ⑥

【内容】 コンセプトの作り方の共有 開発コンセプトの方程式 開発コンセプトの抽出事例     1.コンセプトの作り方の共有 開発コンセプトはステイクホルダーの間で共有されて初めて機能します。 「コンセプト」という言葉が広く認知されている割には、曖昧で宙ぶらりんな状況が続いて...

開発コンセプトづくりの課題と注力点 ベクトル・メイク ⑤

【内容】 開発構想の進め方の現状 都市開発の三層構成 どのような界隈を作るのか?     1.開発構想の進め方の現状 都市開発において、当然ですが「建築のあり方」は極めて重要です。 ですから「③設計コンセプト」の手がかり(設計与件)となる「①開発コンセプト」「②施設コンセプ...

ワークショップの可能性と進め方 ベクトル・メイク ④

【内容】 納得解を導くワークショップ 「やるか?」「やらないか?」 より腹落ちするために     1.納得解を導くワークショップ 私たちは、開発コンセプトの抽出にあたって、ワークショップの実施が有効だと考えます。 ワークショップとは、開発プロジェクトのスタッフを中心に、多様...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page